研究授業の指導案
トップ>'98中理研九州大会>
研究授業指導案>単元展開案
天気とその変化(日本の天気 4時間)
<<単元展開案>>
○総括目標
・日本の天気に影響を及ぼす気団について知らせ、四季の天気の特徴と気団の関連に気づかせる。
・簡単な天気予測の方法について理解させる。
○授 業
@日本周辺の気団
A四季の天気
B天気の予測 天気図を利用した予測
C天気の予測 数値や原理をもとにした予測
○中心課題
・気団の性質について理解を深める。
・四季の変化を気団によって科学的に分析する。
・天気図や衛星写真、観測データなどの情報を処理し、これからの天気変化を予測する。
○活 動
・日本のまわりにある気団の性質を知る。
・日本周辺の気団の勢力によって季節の特徴がつくられることを知る。
・天気図に見られるデータを見て、これから天気がどうなるかを予測できることを知る。
・自分たちで観測してきたデータと衛星写真等を総合して予測できることを知る。
○支 援
・衛星写真等を使用することで、気団の性質をつかみやすくする。
・気団どうしのせめぎあいに注目させる。
・パソコン通信でダウンロードした簡易天気図、衛星写真を活用する。
・自分たちで観測してきたデータを分析することで、興味・関心を持たせる。
並行して
○班による観測、キューブセンサーによる観測(気温・湿度センサー)
ねらい・・天気に対する興味・関心を引きだすとともに、「天気の予測」で使用するデータの蓄積をする。
○質問プリント 授業プリント、質問箱よりの質問に解答
"mf network"
ねらい・・理科に対する興味・関心を引き出すとともに、授業中で対応できない多様な質問に解答する。(1994/11/11 現在 B4で20枚発行)
○nifty serve 気象情報画像サービスより衛星写真、簡易天気図のダウンロード
ねらい・・現在の地球の様子を見せることで、天気に対する関心を引き出すとともに、天気の総合的な予測に用いる。
© Yoichiro.Mochizuki 1998-1999