mochizuki.net タイトルロゴ  コンピュータとのかかわり
 [ トップ ][ オリジナルコンテンツ ][ 作者について ]>コンピュータとのかかわり
 '84'85~'89'90~92'93'94'95'96'97'98'99'00'01'02'03'04'05'06'07'08'09'10'11'12'13'14
 '14 ・iPad mini
     コンパクトなiPad miniを購入しました。

 '13 ・iPod touch
     iPad2をリモートするため、購入しました。

 '12 ・iPad2
     プロジェクター等にミラーリングできるiPad2を購入しました。

 '11 ・Link Station 交換
     HDDが故障してしまったため、ミラーリング機能付きのものに交換しました。

 '10 ・Windows7 PC導入
     新しくDellのWindows7 Pro 64bit版ノートを購入しました。Core i7 で処理が快適です。

 '09 ・タッチパネルPC導入
     モバイル用に、工人舎のタッチパネル・ネットブックを購入しました。
     プレゼンなどにとても愛用しています。

 '08 ・LinkStation 購入
     新しいLinkStation を購入しました。各PCやMacからリンクしています。

    ・Vista 導入
     古いノートが故障したため、初めてDell のVista ノートを購入しました。

 '07 ・iPod touch 購入
     iPod touch を購入しました。愛用しています。

    ・光接続に
     転居を機会に光接続(100M)に変更しました。自宅内はGigabitLAN にしています。

    [ Apple iPod touch ]

 '06 ・iPod Shuffle 購入
     流行のiPod Shuffle を購入しました。とてもコンパクトで愛用しています。

    ・ADSL強化
     Flet'sADSL を47Mに変更しました。

    [ Canon iP4300 ] [ Apple iPod Shuffle ]

 '05 ・mac mini 購入
     コンパクトなMac を導入し、GarageBand 2 を使えるようにしました。

    ・Windowsノート更新
     使用していたノートがハードの故障のため使えなくなったので、新型を購入しました。

    [ NEC VersaPro VY20F/DG-R ] [ Apple mac mini ]

 '04 ・iPod mini 購入
     流行のiPod しかもmini を購入しました。CDの音源や自作曲を聴いて愛用しています。

    [ EPSON PM930C ] [ Apple iPod mini ]

 '03 ・LAN アップグレード
     ブロードバンドルータやハブをスループットのよいものに交換しました。
     ネットワーク用ハードディスクを導入しました。

    ・MacOS X 10.3 導入
     アップグレードされ、ますます安定度が増しました。

    ・ワイヤレス化
      Windows,Mac で使えるワイヤレスキーボードとマウスを導入しました。

  
LAN2003
    [ Microsoft Wireless Optical Desktop ]  [ corega BAR Pro3 ]  [ corega FSW-5PA ]  [ BUFFALO HD-120LAN ]

 '02 ・LAN アップグレード
     100BASE スイッチングハブや無線アクセスポイントを追加しました。

    ・ADSL 導入
     フレッツISDN( 64K ) からフレッツADSL( 1.5M ) に切り替えました。

    ・WindowsXP アップグレード
     Home Edition をProffesional にアップグレードしました。
     フル機能が使えるようになりました。

    [
ADSL ]  [ COREGA FSW-5PM ]  [ COREGA SetL-11 ]

 '01 ・WindowsXP 導入
     発売日前にプリインストールで購入しました。とても安定しています。

    ・MacOS X 導入
     正式版が発売され、PoewrMac にインストールしました。UNIX ベースになり安定しました。

    ・Plamo Linux
     NEC 9821 Aile Ls13 をファイルサーバにするために、Plamo Linux をインストールしました。
     Netatalk をインストールしてWindows,Mac 両方からアクセスできます。

    ・家庭内LAN完成
     4台のコンピュータ( LaVie LW500,PowerMacG4,LaVie LW23,BIBLO NU13 )、
     ダイアルアップルータ( COMSTARTZ )、プリンター( PM800C )を10BASE のLAN で結びました。
  
LAN
    [ NEC LaVie NX LG10JLFE9 ]  [ COREGA HUB5PL ]  [ PLANEX printserver Mini2 ]

 '00 ・Linux 使用開始
     Turbo Linux,RedHat Linux を試し、ファイルサーバとして動かしています。

    ・ISDN の導入
     ISDN を導入し、その後「フレッツISDN」で常時接続状態にしました。

    ・情報教育推進担当主事を併任
     大分県教育センター情報教育部に勤務することになりました。

    ・自作教材発表会で入賞
     大東中学校文化祭中継ホームページで、優秀賞をいただきました。

    ・Windows2000 導入
     発売日に購入し、苦労しましたが今はとても安定しています。

    ・教材の作成
     大分市視聴覚センター教材製作委員に任命され、火成岩に関するHTML 教材を作成し、CD-R にしました。

    [
Fujitsu BIBLO NU13D ]  [ NEC COMSTARTZ ROUTER ]  [ ADTEC AD-M640SU ]  [ NEC LaVie NX LW500J/24D ]

 '99 ・文化祭をインターネット中継
     文化祭の様子をデジタルカメラ、インターネットビューカムで画像・動画に編集し、
     現場でHTMLを編集し、リアルタイムで流しました。
     11月10日、大分合同新聞で紹介されました。

    ・Open Teachers Works
     新しくなったコンピュータ室を使い、先生のためのコンピュータ講座を毎月開講しています。
     多くの先生方が気軽に参加できる体制作りです。

    ・PTA パソコンサークル
     一年間休んだ、PTA のサークルを再開。
     40人もの申し込みで、毎月大変ですが、充実しています。
     9月23日、西日本新聞で紹介されました。

    ・教材の作成
     大分市視聴覚センター教材製作委員に任命され、化石に関するHTML 教材を作成し、CD-R にしました。

    [
EPSON PM800C ]  [ Apple PowerMac G4 ]  [ EPSON PM2000C ]

 '98     ・中理研九州大会への取り組み
     研究発表を依頼され、すべての資料を事前にホームページとして公開しました。

    ・新聞へのエッセイ執筆
     日本文理大学の赤星先生の紹介で、自分とコンピュータとの出会いをエッセイ風に載せました。
     すべての連絡を電子メールで行ないました。

    ・自作教材発表会入賞
     大東中学校ホームページで、優秀賞をいただきました。

    ・教材の作成
     大分市視聴覚センター教材製作委員に任命され、地層に関するHTML 教材を作成しました。

    [
MITSUBISHI CHEMICAL MK4012T( CDR ) ]  [ NEC LaVie NX LW23/4D ]

 '97 ・大気調査への生徒参加
     この年は、学級ぐるみで参加しました。

    ・56kbpsモデムの導入
     さらにアクセスのスピードアップをはかりました。

    ・PTA パソコンサークル
     3年目になりましたが、連絡がうまくつかず、出席率が上がらなくて苦労しました。

    ・コンピュータクラブ開設
     クラブで地域の紹介ページを作成しました。

    ・ホームページの拡張
     Geocities やNiftyServe で開設し、リンクしてさらに多くの内容を載せようと考えています。

    [
NEC PC9821 Aile Ls13 ]  [ Apple Performa5210 ]  [ Canon BJC240J ]

 '96 ・PowerMac 導入
     centris660AV の故障から、PowerMac を購入しました。

    ・大分県教職員メーリングリストへの参加
     常に最新の教育情報等を交換しています。

    ・緒方工業大気調査参加
     新聞で知った、調査にインターネットを通じて参加しました。

    ・教育センター、視聴覚センターで発表
     「コンピュータの利用」「音楽での利用」などの題で講師を務めさせてもらいました。

    ・PTA パソコンサークル
     2年目、とても積極的で盛り上がりました。

    ・自作教材発表会で入賞
     動画教材で、佳作賞をいただきました。

    [
Apple PowerMacintosh 8100/80AV ]  [ Canon BJC455J ]

 '95 ・Windows95の導入
     とても盛り上がっていたため、新しいコンピュータを準備し導入しました。

    ・ホームページの作成
     学校の様子などを伝えるホームページを開設しました。
     Ld で制作し、Macintosh でアップロードするという作業です。

    ・PTA パソコンサークル開始
     毎月第一土曜日に家庭教育学級のひとつとして、保護者に指導を始めました。

    ・インターネットの開始
     モデムをグレードアップ( 28800bps )し、インターネットにMacintosh を接続しました。( infoweb )
     卒業式に村山首相( 当時 )からメッセージをいただきました。

    [
NEC PC9801Ld ]  [ Canon BJC400J ]

 '94 ・ビデオ画像の取り込み
     Mac で画面内にビデオの画像を表示できるようになりました。

    ・観測データのグラフ化
     生徒が観測したデータをMicrosoft Excel でグラフ化しました。

    ・パソコン通信による気象画像の利用
     気象画像サービスでひまわりの画像を取り込み、動画化しました。

    ・コンピュータミュージッククラブ開設
     クラブで作曲に取り組みました。

    [
Apple Macintosh centris660AV ]

 '93 ・Windows3.1の導入
     マルチでデータ処理ができるように。

    ・CPU の交換( DX4 )
     作業が早くなることで、思考する時間のゆとりが生まれました。生徒を扱う現場では、一番大切なことです。

    ・視聴覚研究大会で発表
     大分県夏期大会でコンピュータの利用について発表しました。

    ・コンピュータサウンズコンテスト入賞
     編曲部門でTOS 賞( 3位 )をもらいました。

    [
NEC PC9801NS/R ]

 '90~'92
    ・Microsoft Works によるデータ交換の理解
     自分用の98ノートを購入しましたが、ハードディスクを使う必要からNS/E に買い換えました。
     →Wimdows3.0A の導入へ。まだ使い物にならず。

    ・数学シミュレーションの作成 授業での使用 N88BASIC
     上野ヶ丘中学校で、成績処理用にPC9801VM2[ MS-DOS3.0 ]を購入しました。関数を目で見られるように。教室で使用。

    ・PC-VAN、NiftyServe によるパソコン通信を開始( 2400bps )
     フリーソフト等の導入可能に。

    [
NEC PC9801NS/E ]  [ NEC PC9801nv ]  [ Canon BJ10V ]

 '89 ・体育館完成式典音楽作成
     COME ON MUSIC RCP88 を使用しました。

    [
NEC PC8801MA2 ]

 '85~'89
     就職後自分用のPC ( NEC PC8801Mk2SR [N88BASIC] )を購入しましたが、すぐ売却。
     これからしばらくは、PC とは縁のない生活が続きます。

 '84 ・ワープロの作成
     大学4年生の卒論時代、まだN88BASICの時代でしたが、
     初めてPC ( NEC PC8801Mk2 [N88BASIC] , NEC PC9801F3 [N88BASIC] )に触りました。
     漢字変換ができませんでしたが・・。

    ・CG の作成
     グラフィック画面の切り替えで、簡易アニメを作りました。

    ・AMEDAS のデータをグラフ化するプログラムの作成
     ユニット形式にして、部分ごとにメンテナンスできるように工夫しました。

© Yoichiro.Mochizuki 1996-2015 All rights reserved.